住生活コンサルタント大久保恭子の提案サイト 変わる暮らし・変わる住まい

時代の変化とともに人の生き方は変化します。
人が変化すれば家族のありかたも暮らし方も、
そして暮らしをささえる器である住まいも変化します。
当コラムはこうした変化により生じる住生活の諸問題を取り上げ
よりよい暮らし方や住み方についての解決策を提案していきます。

「最期まで自宅」リフォーム  建築士と初打ち合わせ

 第1回目の打ち合わせは2021年2月8日です。

まず、先にまとめておいた「最期まで自宅」リフォーム5大ポイントに即して、私たちの希望を説明しました。

それを受けて、出てきたたたき台案が3つ提示されました。これを基に、文字で整理された私たちの希望を間取り・設備・仕様へと具体的に落とし込んでいくわけです。

パターンA 現在の書斎位置に和室を配置した案 。リビングに書斎が移動。キッチンの奥にパントリーを設けています。

パターンA間取り案

パターンB 和室を現在のキッチンに配置。キッチンとバルコニーをなるべく近づけた案 和室は10㎝程度床を上げ、そこを利用して排水をパイプスペースに流す。 和室は6畳に見えますが、実質は4畳半程度。

パターンB間取り案

パターンC バルコニーに沿って入縁側のようなスペースを作り、そこを仕事場や読書のコーナーとする。 日当たり、景色は良いが少し狭い。夫婦の寝室は入縁側から入りルートとトイレ・洗面所へ行くルートを設ける。

パターンC間取り案

私たちは3つの提案の中から、パターンCを選ぶことにしました。ルーフバルコニー側に縁側を設け、外部とのつながりをつけたところに、惹かれたのです。ルーフバルコニーを小さな庭に見立て、鉢植えの樹木、花や野菜づくりのできるプランター、食事のできる椅子とテーブルを置けば、生活空間が飛躍的に広がる可能性があります。

ただし、このパターンのすべてに賛同してはいるわけではありません。そこで、Cパターンを基に更なる要望を整理し友人でもある建築士に伝えることにしました。

現在の間取り

更なる要望点とそれを受けての変更パターンは如何に?次回にてお知らせします。

*間取り図画像の精度が低く、見にくくて申し訳ありません。

2021年6月2日

『最期まで自宅』で暮らす60代からの覚悟と準備
 最期まで自宅で暮らすことを望む人は多数いますが、実際には日本人の1割しか、その望みを果たせていません。
では、どうすればよいのでしょうか?
本書は、まず自宅暮らしができなくなる自立限界点に達するまでの、老化の進行段階を解明しています。そのうえで、自立限界点の手前で踏みとどまるための実践方法を、4つ提案しています。
①何としても自立限界点を超えない覚悟をする
②3つの習慣「家事」「人付き合い」「運動」を実践する
③便利で安全に暮らすために早めに住まいを変える
④地域のつながり、身近な行政を自分の味方につける
自分の老いを直視しながら、自分らしく自立した暮らしを長く続けたい方にとって、役に立つ実用的な内容になっています。
2020年1月20日発行 主婦の友社 定価1500円

<strong>(講演予定)</strong>

2018年2月18日午後1時30分~2時30分 大分市「どうする?親の家の空き家問題」

2018年2月19日午前10時~11時 竹田市「どうする?親の家の空き家問題」

<strong>(最近のメディア掲載実績)</strong>

2021年2月12日号 週刊現代「安易に家を売って、」知らない土地に行かないほうがいい」

2020年10月23日号 週刊朝日 「空き家の守り方」

2020年4月2日号 女性セブン 「60才を過ぎたら住み慣れた自宅を売ってはいけない」

2020年2月22・29日号 週刊現代「最後まで自宅を売ってはいけない」

2020年2月14日号 週刊朝日 「コスパで選ぶ『終の棲家』

2019年11月23日 NIKKEIプラス 「暮らし探検隊 空き家の片付け手伝ってみた」

2019年4月5日号  週刊朝日 「高齢者でもはじめられる元を取るリフォーム術」

2019年2月号  ハレヤカ 「最後まで自宅でひとり」を貫くための住まいと暮らし

第3回

2019年1月29日号 住宅新報 「ひとり暮らしを創造する下 親が60歳台から家族で片付け」

2019年1月22日号 住宅新報 「ひとり暮らしを創造する中 『家事』『人付き合い』『運動』を促す家に」

2019年1月15日号 住宅新報 「ひとり暮らしを創造する上 良質なコミュニティで “自由”を謳歌」

2018年12月20日 夕刊フジ 「定年後難民にならない生き方 空き家になった親の家 どうする」

2018年11月号 エクラ 「夫の定年 人生どう変わる? 住まい編」

2018年12月号 ハレヤカ「最後まで自宅でひとり」を貫くための住まいと暮らし

第2回

2018年10月号 ハレヤカ 「最後まで自宅でひとり」を貫くための住まいと暮らし

第1回

2017年夏号  マンションスタイル 「資産活用研究所 『これから賃貸を考える人が知っておきたいこととは?』」
<p style="text-align: left;">2017年11月24日号 週刊朝日「最期まで自宅でひとりを貫くためにするべきこと」</p>
2017年11月10日号 週刊朝日「老化に負けない家事術」

2017年11月号 月刊ビッグ・トゥモロウ「住み続けても人に貸しても資産価値が上がる住居の選び方」
<p style="text-align: left;">2017年10月27日号 週刊朝日 「外しの京都」</p>
<p style="text-align: left;">2016年10月14日号 週刊朝日 実家の持ち家は“ヤバイ”</p>
<p style="text-align: left;">2016年8月13.20合併号週刊ダイヤモンド「実家の大問題」</p>
<p style="text-align: left;">2016年7月23日・30日・8月6日 朝日新聞 be 知っ得なっ得 空家の相続1・2・3</p>
<p style="text-align: left;">2016年7月18日号 週刊住宅 2015年度「首都圏優秀マンション表彰」</p>
<p style="text-align: left;">2016年3月31日 リーフィアな暮らし  マンションライフの魅力を探る</p>
<p style="text-align: left;">2015年6月27日号 週刊ダイヤモンド 「ライフスタイルに合った住まい選び」</p>
<strong>(最近のTV・セミナー・シンポジウム出演)</strong>

2017年10月21日 三菱地所レジデンシャル・住まいカレッジ トークセッション「三菱地所のものづくりのこだわりについて」

2017年3月29日、4月15日 3住み推進研究会主催シンポジウム「変わる家族と住まいのかたち」

2017年2月3日 RJC新春トップセミナー 「どうする?親の家の空家対策」

2017年1月10日 NHKクローズアップ現代「モノ屋敷の実家は宝の山 転売で解決 人生のお片付け」