絶品マグロ

ハワイは結構漁業が盛んなところなのです。

漁民数は1970年1264人から1990年には4000人に増えています。漁獲高も1980年1000万ドルから2000年5293万5千ドルへと上昇しています。この背景には、魚を好む日本人を中心とした旅行者の増加による、需要が拡大という背景があります。ハワイの漁業はマグロが中心です。マグロのなかでもキハダマグロの人気が高いのです。

このマグロは、ハワイのマグロ延縄漁船などから水揚げされたものが、ホノルル港の埠頭にある魚市場(ハワイではここだけ)出かけられます競りにかけられます。私も一度魚市場を見学しました。競りにかけられる大きなマグロがずらりと並んだ光景は圧巻です。その後、仲買人を通して質の高いモノは日本料理店へ、それ以外のものはスーパーに出され、ハワイで暮らす人たちの胃袋へ届きます。

というわけで、ハワイのマグロは市場直送なので新鮮!なのです。

ではお味のほうは?

日本人の私たちにとってのマグロとは、大トロ、中トロなどのある本マグロ(クロマグロ)ですね。赤身のところでも適当に脂がのっていて、おいしいですが、価格もそれなりに高い魚です。

一方、ハワイのキハダマグロは、肉は薄いピンク色で、味にクセがなく淡白で刺身に向いています。さっぱりしているので、パクパクたくさん食べられます。刺身として食べたあとにちょっと残ったらポケにして、翌日のお昼はポケ丼という楽しみ方もあります。

また、フライにしてポテトを添えれば、フィッシュ&チップス。ビールが進んで困ります。

おいしいハワイのキハダマグロ、色々な食べ方をお試しあれ!

最期にオマケ情報をひとつ。

ハワイの魚はどこで漁獲されたものかをたどることができるようになっています。すべての漁船が登録されているので、店頭に並んでいる魚がハワイのどこからやってきたのか、追跡することができるのです。この仕組みは、各漁船は漁獲量が規定されていて、違法な乱獲が発生しないよう管理するためのものです。ハワイにとって漁業は重要な位置をしめているので、持続可能性を確立することが何より重要視されているのです。

したがって、予め規定されている漁獲量を超えると、店頭からキハダマグロが姿を消してしまうこともあるのだそうです。

『最期まで自宅』で暮らす60代からの覚悟と準備
 最期まで自宅で暮らすことを望む人は多数いますが、実際には日本人の1割しか、その望みを果たせていません。
では、どうすればよいのでしょうか?
本書は、まず自宅暮らしができなくなる自立限界点に達するまでの、老化の進行段階を解明しています。そのうえで、自立限界点の手前で踏みとどまるための実践方法を、4つ提案しています。
①何としても自立限界点を超えない覚悟をする
②3つの習慣「家事」「人付き合い」「運動」を実践する
③便利で安全に暮らすために早めに住まいを変える
④地域のつながり、身近な行政を自分の味方につける
自分の老いを直視しながら、自分らしく自立した暮らしを長く続けたい方にとって、役に立つ実用的な内容になっています。
2020年1月20日発行 主婦の友社 定価1500円

(講演予定)

2018年2月18日午後1時30分~2時30分 大分市「どうする?親の家の空き家問題」

2018年2月19日午前10時~11時 竹田市「どうする?親の家の空き家問題」

(最近のメディア掲載実績)

2021年2月12日号 週刊現代「安易に家を売って、」知らない土地に行かないほうがいい」

2020年10月23日号 週刊朝日 「空き家の守り方」

2020年4月2日号 女性セブン 「60才を過ぎたら住み慣れた自宅を売ってはいけない」

2020年2月22・29日号 週刊現代「最後まで自宅を売ってはいけない」

2020年2月14日号 週刊朝日 「コスパで選ぶ『終の棲家』

2019年11月23日 NIKKEIプラス 「暮らし探検隊 空き家の片付け手伝ってみた」

2019年4月5日号  週刊朝日 「高齢者でもはじめられる元を取るリフォーム術」

2019年2月号  ハレヤカ 「最後まで自宅でひとり」を貫くための住まいと暮らし

第3回

2019年1月29日号 住宅新報 「ひとり暮らしを創造する下 親が60歳台から家族で片付け」

2019年1月22日号 住宅新報 「ひとり暮らしを創造する中 『家事』『人付き合い』『運動』を促す家に」

2019年1月15日号 住宅新報 「ひとり暮らしを創造する上 良質なコミュニティで “自由”を謳歌」

2018年12月20日 夕刊フジ 「定年後難民にならない生き方 空き家になった親の家 どうする」

2018年11月号 エクラ 「夫の定年 人生どう変わる? 住まい編」

2018年12月号 ハレヤカ「最後まで自宅でひとり」を貫くための住まいと暮らし

第2回

2018年10月号 ハレヤカ 「最後まで自宅でひとり」を貫くための住まいと暮らし

第1回

2017年夏号  マンションスタイル 「資産活用研究所 『これから賃貸を考える人が知っておきたいこととは?』」

2017年11月24日号 週刊朝日「最期まで自宅でひとりを貫くためにするべきこと」

2017年11月10日号 週刊朝日「老化に負けない家事術」

2017年11月号 月刊ビッグ・トゥモロウ「住み続けても人に貸しても資産価値が上がる住居の選び方」

2017年10月27日号 週刊朝日 「外しの京都」

2016年10月14日号 週刊朝日 実家の持ち家は“ヤバイ”

2016年8月13.20合併号週刊ダイヤモンド「実家の大問題」

2016年7月23日・30日・8月6日 朝日新聞 be 知っ得なっ得 空家の相続1・2・3

2016年7月18日号 週刊住宅 2015年度「首都圏優秀マンション表彰」

2016年3月31日 リーフィアな暮らし  マンションライフの魅力を探る

2015年6月27日号 週刊ダイヤモンド 「ライフスタイルに合った住まい選び」

(最近のTV・セミナー・シンポジウム出演)

2017年10月21日 三菱地所レジデンシャル・住まいカレッジ トークセッション「三菱地所のものづくりのこだわりについて」

2017年3月29日、4月15日 3住み推進研究会主催シンポジウム「変わる家族と住まいのかたち」

2017年2月3日 RJC新春トップセミナー 「どうする?親の家の空家対策」

2017年1月10日 NHKクローズアップ現代「モノ屋敷の実家は宝の山 転売で解決 人生のお片付け」